城プロREはじめました

ゲームの遊び方やイベントの攻略方法

E-2 討伐武将大兜!前田利家 -後-の攻略。☆2の武器「金銅錫杖」でボスを早めに駆逐!

第二波が始まってすぐに現れる巨大兜前田利家があまりにも強すぎて、最初の内は蔵はおろか殿すらも守ることが出来ませんでした。

画面右上で待機している前田利家が動き出す前にその耐久値をできるだけ削いでおくことが攻略のカギとなってきます。

難易度「普通」で蔵3つ全ての防衛に成功しています。

追記:難易度「難しい」でも蔵全ての防衛に成功しました。特別戦功のツバサ[改壱]も同時に獲得しています。

「E-2 後」の特別戦功

今回も特別戦功は2種類あります。

1つ目は難易度「普通」または「難しい」のどちらかで蔵を最後まで全て守り切ると☆4つの武器「真・利家の巨槍」が手に入ります。

f:id:toimoni:20160608080821j:plain

2つ目は難易度「難しい」で殿が一回も攻撃されずに合戦に勝利すると神娘のツバサ[改壱]が手に入ります。

shiropro.hatenablog.com

難易度「普通」の城娘配置例と敵の侵攻パターン

f:id:toimoni:20160608081224j:plain

緑色の矢印は第二波になって現れる巨大兜前田利家の侵攻ルートです。

赤い点線は第一波冒頭から沼の上をぐるぐると徘徊しているホバーボード型兜の軌跡を示しています。

f:id:toimoni:20160518001839j:plainホバーボード型兜

敵の主力は画面左側から現れる大型の歩行型兜でその内の約7割はA地点を、残りの約3割はC地点を目指してそれぞれ攻めてきます。

A地点は合戦が始まるとすぐに激戦区となりますが、もう一方のC地点は第一波の後半まではほとんど敵が押し寄せてこないのでここの守りは後回しにしても大丈夫です。

1から8の番号は城娘の配置順です。各配置場所の城娘は次の通りです。

  1. 平戸城(法術)
  2. 七尾城(槍)
  3. 岡山城(刀)
  4. 飯盛山城(法術)
  5. 月山富田城(槍)
  6. 前橋城(鉄砲)
  7. 松前城(鉄砲)
  8. 盛岡城(槌)

1番の法術と2番の槍の巨大化が最優先

第一波の中盤以降になると画面右側から丸太兜が列をなして何体も攻めてきます。

f:id:toimoni:20160512115943j:plain丸太兜

丸太兜に攻撃されると蔵や城娘はあっという間にやられてしまうので、丸太兜が近づいてくる前にこれを撃滅するためにまずは1番の法術と2番の槍の巨大化を最優先で行っていきます。

この地点は第二波になって現れる巨大兜前田利家がしばらく待機する場所でもあります。

前田利家には法術の攻撃が極めて有効なので、あらかじめ1番の法術を目一杯巨大化しておけば前田利家が動き出す前にこれを倒すことも出来るようになります。

攻撃範囲が広がる武器を持たせよう

前田利家に対する攻撃がいち早く届くように、法術には攻撃範囲が広がる武器を持たせてあります。

おすすめは次の金銅錫杖(こんどうしゃくじょう)で、この武器を携行した城娘は攻撃範囲が20広がります。

さらに金銅錫杖は☆2の武器なので入手も比較的簡単です。天下統一マップを色々回るだけで金銅錫杖を含む☆2の武器はどんどん貯まっていくので武器の強化もすぐに行うことが出来ます。

例えば最大まで強化した金銅錫杖(+10)の攻撃力は26になります。これは同様の効果を持つ☆3の三蔵法師の杖(+なし)にほぼ匹敵する強さです。

f:id:toimoni:20160608085331j:plain

f:id:toimoni:20160608090729j:plain

ちなみに三蔵法師の杖は自分の場合は滅多に出てきてくれません。簡単に手に入る金銅錫杖は本当にありがたい存在です。

3番と8番にはレベルの高い近接系の城娘を配置する

1番と2番の巨大化を優先的に行うため、3番と8番に配置する近接系の城娘は巨大化をしなくても敵の攻撃にある程度は耐えられる子を選ぶようにします。

今回のマップでは平山城に地形ボーナスが付く(攻撃・防御・耐久が1.2倍になる)ので、出来れば平山城の子を選んで配置するといいでしょう。

3番の城娘は第二波に入ると丸太兜や棍棒赤兜の連続攻撃に晒されるので、4番には法術を5番には槍をそれぞれ配置することで3番を後方から支援します。

8番はレベル50前後の平山城であれば単体でもなんとか防衛可能です。

部隊編成

法術2/槍2/鉄砲2/刀1/槌1の布陣です。

前田利家や丸太兜の周りにいる雑魚兜を掃討するために鉄砲は2人配置しました。こうすることで1番の法術や2番の槍の攻撃が雑魚兜ではなく前田利家や丸太兜に当たりやすくなって確実に倒せるようになりました。

f:id:toimoni:20160608092943j:plain

 

難易度「難しい」の城娘配置例

f:id:toimoni:20160609160036j:plain

難易度「難しい」では平山城の地形ボーナス(攻撃力・防御力・耐久値が1.2倍になる)を最大限に生かした部隊編成で挑みました。鉄砲の長浜城以外は全員平山城の子ばかりです。

城娘は番号順に次のように配置しました。

  1. 平戸城(法術)
  2. 佐久間金沢城(槍)
  3. 首里城(刀)
  4. 長浜城(鉄砲)
  5. 小諸城(槍)
  6. 根来城(鉄砲)
  7. 盛岡城(槌)
  8. 鹿野城(槍)

4番には法術の代わりに鉄砲を配置して、A地点に押し寄せる敵をより離れた場所から迎撃できるようにしました。

B地点の蔵は基本的に7番の槌だけで守るようにしています。敵が近づいてきたら周りにトークンを配置して時間を稼いで、その間に6番の鉄砲が後方から援護射撃を行うことでなんとか迎撃できました。

小諸城の計略「竹束」

今回はいつもの攻撃タイプのトークンに加えて、小諸城が持つ竹束という敵の足止めをしてくれるトークンを使ってみましたが、これが大筒兜の攻撃にかなり長い時間耐えてくれてとても助かりました。

f:id:toimoni:20160609180912j:plain竹束

小諸城は自分自身も足止めの特技を持っていますが、彼女は槍属性の城娘なので防御力や耐久値があまり高くはありません。なので今までは敵を何体も足止めしてしまうと逆に自分がやられてしまう危険性がかなりありました。

その弱点が今回実装された地形ボーナスのおかげで見事に打ち消されました。小諸城本人だけでなく計略の竹束も一緒に強くなるので今回のように兜の侵攻を少しでも遅らせたいときにはまさに打ってつけの城娘だと言えます。

本陣手前で雑魚兜を撃退

あとは蔵の防衛に気を取られすぎて殿の防衛が疎かになってしまった場合の保険として、8番に槍を配置して雑魚兜の攻撃から殿を守りました。こうすることでようやく特別戦功も同時に獲得できるようになりました。

「難しい」の部隊編成

平山城の攻撃・防御・耐久が1.2倍になるという地形ボーナスの効果は想像以上に大きかったです。レベルがまだ十分でない城娘も敵と互角に戦えました。

f:id:toimoni:20160609172004j:plain