城プロREはじめました

ゲームの遊び方やイベントの攻略方法

1-18 水厄の童女~備後~の攻略

1-13紀伊のマンモス型兜と同じような高い防御特性を持つ四足圧殺兜が最後に現れるマップです。

1-18ボス兜四足圧殺兜

蔵を執拗に狙う緑頭兜も大勢押し寄せてくるなど、前回の1-17備前とは打って変わって標準的?な難しさに戻っています。

難易度「普通」「難しい」ともに蔵4つ全ての防衛に成功しました。

難易度「普通」の城娘配置例と敵の侵攻パターン

f:id:toimoni:20160630130834j:plain

青い矢印は陸上型兜の主な侵攻ルートです。赤い矢印はエビ型、カニ型といった水生型兜の上陸ルートを示しています。

緑色の矢印は第四波の終盤に登場する四足圧殺兜の侵攻ルートです。四足圧殺兜は赤い橋を渡ってそのまま一直線に殿のいる本陣へ襲い掛かろうとします。

城娘の配置順

  1. 大宝寺城[改壱](法術)
  2. 鶴崎城(鉄砲)
  3. 龍王山城(法術)
  4. 鬼ヶ城(槌)
  5. 金ヶ崎城(刀)
  6. 千代城(刀)
  7. 富山城(鉄砲)
  8. 岩手山城(槍)

蔵の防衛

蔵は画面中央のABC地点に計4つ設置されていますが、そのうちC地点の蔵は敵に攻撃されることはほとんどありません。意識的に守る必要があるのはA地点の2つの蔵とB地点の蔵1つです。

Aの蔵もBの蔵も通路上を進む緑頭兜と鉄砲兜によって離れた場所から狙撃されてしまうことが一番の脅威なので、それらの敵が近づく前に6番と8番に配置した近接系の城娘で撃退していきます。

緑頭兜緑頭兜

鉄砲兜鉄砲兜

8番には第二波になってから槍を配置するのがおすすめです。ある程度「気」を貯めてから配置して一気に最大まで巨大化します。こうすることで8番地点に近づく敵を次々と倒せるようになります。

さらに槍は近接系の城娘の中で最も攻撃範囲が広いので、川から上陸して3番の法術に襲い掛かるエビ型兜やカニ型兜を倒すときにも一役買ってくれます。

f:id:toimoni:20160420161941j:plainエビ型兜

f:id:toimoni:20160430115936j:plainカニ型兜

3番の法術は橋を渡って攻めてくる緑豆兜や四足圧殺兜を倒すのに欠かせない城娘です。離れた場所から法術を守るためにも8番の槍は欠かせません。

四足圧殺兜の撃退

合戦終盤に現れる四足圧殺兜は防御力が非常に高く、近接系の城娘だけではなかなか倒すことが出来ない強敵です。

幸い、敵の防御力を無視して攻撃できる法術によって容易に倒すことができるので3番には法術の配置をおすすめします。

2番の鉄砲も、そのノックバック効果によって狙撃するたびに四足圧殺兜を後ずさりさせてくれるので時間稼ぎにとても有効です。

殿の防衛

殿のいる本陣前には、緑豆兜のほかにも攻撃力の高い熊型兜や火焔兜が何体も押し寄せてきます。

f:id:toimoni:20160607214754j:plain熊型兜

f:id:toimoni:20160504045718j:plain火焔兜

なので1番には法術を配置して本陣付近全体の守りを固めるようにしています。法術には敵の侵攻速度を遅らせる鈍足効果というのもありますので、敵の動きが鈍っている間に周りの城娘たちで十分倒せるようになります。

部隊編成

1-18備後の地形ボーナスは山城なので山城メインの編成にしています。

f:id:toimoni:20160630140553j:plain

 

難易度「難しい」の城娘配置例

f:id:toimoni:20160630140715j:plain

「普通」と全く同じ方法で勝てました。

「難しい」の部隊編成

部隊の顔ぶれも「普通」と全く同じです。

f:id:toimoni:20160630140816j:plain